労務のレシピ

労務のレシピ

人事労務関連のさまざまな知識や手続き方法を紹介しています。労務業務の最適化にもお役に立てればと。

今年の年末調整を乗り切るためにやっておきたい事前準備とは?

f:id:tomosoe:20180904195808p:plain

このブログを前回更新したのは昨年の1月でした。。最近は、SmartHR mag. というメディアで書いていることが多いのですが、元労務担当者としての思想強めな話になっていきそうな予感がしてるので、個人ブログのこちらに書いていこうかと思います。

 

なおこのブログは、15年以上の人事労務経験を元に、実務担当者目線で書いているものです。「法令×現場運用」をいかにして効率良く、従業員に対しても自身の知識経験を福利厚生のようにメリットとして提供できるか、ということを常日頃から考えている者が発信させていただいております。
ということを予めご承知置きいただけますと🙏

 

さて、本題ですが、

 

今年の年末調整はちょっと大変です。配偶者控除の改正があり、紙も増えますし、配偶者を扶養する場合は従業員本人の収入要件が加わります。

mag.smarthr.jp

今まで以上に混乱を招くのではと予想しており、それをいかにしてスマートに乗り切るのかが人事労務担当者の腕の見せどころ💪となっております。

 

スマートに乗り切るためには事前の準備が必要! 「まだ9月」なんて言っていてはいられません。シーズンが到来する前にやっておける事前準備をどこまでやっていたかどうかで、シーズン中のバタバタが防げるかも。

 

ということで、8月末からTwitterでティップスをつぶやいておりましたので、それをまとめていこうと思います。

 

 

まずは源泉徴収票

 

言われる前がカッコいい!

 

意外に人事労務担当者でも知らない方いらっしゃいます。今のうちに知っておこ!

 

今年1月入社の方がいる場合は要注意。給与が翌月払いの会社だった場合、今年の源泉徴収票を持っているはず。

 

この罠、意外にあります! 昨年の弊社では30名くらいの従業員の中で、年末調整やっちゃってる源泉徴収票を持ってる中途入社者が2名いました。

 

 

どうして退職者の源泉徴収票がこうなってしまうのかは謎です。。。

 

 

まとめ

9月の今からでもできることは、中途入社者・退職者の源泉徴収票の回収・送付です。地味ですが、今のうちからの対応、声かけは後々の業務に効いてきますよ〜。おすすめです。